邑遊自適~好蟻性的俺~

昆虫(アリ・ハチ)を中心に綴っていく日記. コメントやリンク大歓迎です (リンクの際はご一報ください).本ブログに掲載の物事はほとんどが未発表のものであり,報文・論文への引用は固くお断りしております.引用が必要な際は状況により情報を提供いたしますので,メッセージにてご連絡くださいませ.画像の無断転載はお控えください.当ブログの管理人および記事に登場する人物は実在の人物とは基本的に無関係です.当ブログの運営に関する御意見はブログ内でのみ受け付けます.ご了承ください.

現在、自己採集した日本産アリ類(2014~)は197種(雌124種,雄75種)!!! 全てのアリをこの目に焼き付ける!!!

2015年08月

最近めっきりオオシワを上げていなかったので久々に。IMG_8736
幼虫は3部屋に分けられけっこうバラバラに置かれている。中央やや左に女王。ここ数日はバッタを与えているので幼虫もツゥヤツゥヤ。
IMG_8733
蛹の部屋。ここだけには入りきらず他の部屋にもひと塊。奥の方には幼虫もわずかに見える。
数週間後これらが一斉に成虫になると考えるとおぞましいくらいに気持ちがいい。大量の幼虫や蛹を見て気分がよくなったり安心できるのは昆虫の中でアリくらいではなかろうか。

ハヤシケアリ(L. hayashi)がこのくらいになってくれたらなあ~。ちゃんと世話してあげないとな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_8621
クワカミキリ(Apriona japonica)。小さい頃図鑑でよく見たカミキリ。実家の周りではゴマダラ模様のあいつしか見かけずキボシカミキリ(Psacothea hilaris)とともにそのあたりで見られる種類では好きなカミキリ。
完成された形をしている。それに顔もザ・カミキリである。フトカミキリ最高(ゴマダラもフトだけど)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家にはアリたちの他に、トカラノコギリクワガタ(Prosopocoilus dissimilis elegans)がいる。去年の夏に購入したものを繁殖させ(記事参照)やや放置気味ながらも忘れずに飼育した。
IMG_8718
立派に育ってくれた。飼育した個体のうち、オスが5頭、メスが10頭だった。なんだこの性比の偏り。友人たちにあげたものもメスの割合が高かった。メスに愛されている。だが写真は撮り忘れたので無い。
IMG_8717 (2)
少し小さい個体。色は抜群。だがややアゴの曲がりが弱い。これはこれで良い。
IMG_8722
先の小さめの個体以外は上の個体のように60mmちょいはある大歯型だった。一番大きいのは67だったかな。成功と言っていいだろう。
小学生以来久しぶりにノコギリクワガタの飼育に挑戦したが、とても楽しかった。手間もかからず大きく元気に育ってくれて嬉しい限り。この飼育を通してトカラノコがとっても好きになった。あとは標本用と繁殖用を1ペアずつ残し、残りはまた飼育心ある愛ある人々に渡そうと思う。
やっぱりクワガタは最高だ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_8631
ウスバカミキリ(Megopis sinica)。この個体は小さかったが大きいものは大きいカミキリ。柔らかい。
IMG_8630
トゲウスバカミキリ(Spinimegopis nipponica nipponica)。前胸に小さなトゲがある。ウスバカミキリをマイルドにしたような色合いが好き。南方系の虫だが四国でもちゃっかり採れる。採ったときはかなり嬉しかった。

私はどちらもそれぞれ良さがあって好き。というかカミキリは基本的に好き。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_8625
アゲハモドキ(Epicopeia hainesii)。けっこう好きなガ。普段ガは採らないのだがなぜかポケットに三角紙が入っていたのでこれとミズアオ系のガを持ち帰って標本にした。そこそこ綺麗に作れたと思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ