邑遊自適~好蟻性的俺~

昆虫(アリ・ハチ)を中心に綴っていく日記. コメントやリンク大歓迎です (リンクの際はご一報ください).本ブログに掲載の物事はほとんどが未発表のものであり,報文・論文への引用は固くお断りしております.引用が必要な際は状況により情報を提供いたしますので,メッセージにてご連絡くださいませ.画像の無断転載はお控えください.当ブログの管理人および記事に登場する人物は実在の人物とは基本的に無関係です.当ブログの運営に関する御意見はブログ内でのみ受け付けます.ご了承ください.

現在、自己採集した日本産アリ類(2014~)は197種(雌124種,雄75種)!!! 全てのアリをこの目に焼き付ける!!!

コガタノゲンゴロウ (2)
これのどこが"小型"なんだろう。自分が野外で捕まえたゲンゴロウの中では大きさ堂々の一位である。
「俺、もうちょっと身長欲しかったんだよね~」と言う170㎝後半の男共に似ている。
高知産である(愛媛では採集禁止)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨まっただ中の松山は今日も雨。
忘れ物を取りに行くために一度帰宅すると、そこには羽化したばかりのオオシオカラトンボが。IMG_1346
なにもこんな日を選ばなくたってよかったのに。しかし雨に打たれながらもよく頑張った。
きっとこれからの空の人生もうまくいくことだろう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は一日中雨が降り、風も強く結婚飛行など行われるはずもないような日だった。
しかし!アパートの階段で何やら動く羽虫…IMG_1332
アメイロケアリだ!アメケのワーカーはまだ見たことがないので一度見てみたい。
なんでこんな時に限ってケアリが周りにいないんだろう…
なんとか確保して寄生させたいものだ。寄生が無理なら標本にしよう。

アリの一時的社会寄生種は揃いも揃ってみんな魅力的だ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の足摺の疲れをビュンビュンとばす車内だけで取ることができるはずもなく、目覚まし4個を投入したにも関わらず寝坊。大学が近所じゃなかったら即死だった。
ヨツボシクサカゲロウ (3)クサカゲロウ(よ) (2)
今日は昨日放り出したままの昆虫たちを整理しなければいけない。標本を作っている最中は楽しいのだが、いざ標本を作る作業に入るまでに、なかなか重い腰が上がらない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

やってきた。海の声が聞こえる海に近い場所。先輩方と車に乗って5時間弱(3時出発←!!)。
このあたりはウワメアリの生息地のひとつで、本種をぜひ見てみたいと思っていた。
IMG_1241
クボミシリアゲアリ(Crematogaster vagula)。木の幹を素早く歩くアリだが、木を揺するとピタッと動きを止めるため、撮影がとてもし易くなる。
IMG_1295
今回ここを訪れた理由はこれ。クロオビヒゲブトオサムシである。
自分は一頭も見つけることができなかった。アリの採集で地面を見ることに慣れてしまったせいか、首を上げてルッキングするのがとてもつらかった。今でも肩が痛い。

このように疲れは出たものの、実に充実した時間を過ごせた。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ