邑遊自適~好蟻性的俺~

昆虫(アリ・ハチ)を中心に綴っていく日記. コメントやリンク大歓迎です (リンクの際はご一報ください).本ブログに掲載の物事はほとんどが未発表のものであり,報文・論文への引用は固くお断りしております.引用が必要な際は状況により情報を提供いたしますので,メッセージにてご連絡くださいませ.画像の無断転載はお控えください.当ブログの管理人および記事に登場する人物は実在の人物とは基本的に無関係です.当ブログの運営に関する御意見はブログ内でのみ受け付けます.ご了承ください.

現在、自己採集した日本産アリ類(2014~)は197種(雌124種,雄75種)!!! 全てのアリをこの目に焼き付ける!!!

今日も採集に出かけたが、篩採集はこれで今年最後になったかもしれない。
なぜかと言うと、気温が低くて生物が冬眠モードに入っておりアリの動きが緩慢で気づきにくいのだ。
ちゃんと探せと言われればそれまでだが、寒さに弱い自分は我慢できないのだ。それでせっかくのアリを見逃すのもなんなので、諦めて来春に再開したいと思う。
…とあまり採れなかった言い訳を連ねてきたが、今日も初採集はあった。
IMG_3631
黄色いアリだ!わーい。顕微鏡でじっくり見たところ、キイロオオシワアリ(Tetramorium nipponense)だった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_3592
このアゴ、最高だ。たまにトゲズネハリアリと間違える人がいるが(春先の自分)もう全然違うでしょう。
IMG_3612
大きい。4mmというのはこのてのアリにしてはかなり大きいサイズだ。
IMG_3611
カッコよすぎる。V字に生えた小歯が並ぶ。ここ3日間人にはずっとこいつの話ばかりしている。
いいね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も元気に採集に出かけた.向かった場所は松山市中心部にある城の周りの林.
休日ということもあり参道には多くの人が.
採集に使うのはこれ.
IMG_3248
いわゆる,シフティング(篩い)の装備である.上がピシャット角深ザル(新越金網株式会社),下がポリエチレンバット (32.4×23.4×5.2 cm).アリを研究されているすごい先生の完全な受け売りである.
追記:収まりの悪いなんか丸いのとか洗い物?を入れる物凄く目の大きいザルをお使いの方もいるが,全部使ってみた感想ではこれがダントツ.というか他が酷い.

アリが居そうな落葉層や土をスコップで掘り,篩にかけて探す.IMG_3500
先日撮影できなかったウロコアリ(Strumigenys lewisi)だ.ついこの間までこんなに簡単に採れる普通種だったとは思わなかった.なんともいいフォルム.今回も順調なスタートを切った.
IMG_3516
そして今日も嬉しい初採集が。おそらくニセハリアリ(Hypoponera sauteri)であろうハリアリ.まだ顕微鏡で見ていないため保留.枯れた切り株付近にて.
上にはキイロシリアゲアリ(Crematogaster osakensis).篩で採集をしているとき思うのが,このキイロシリアゲアリの多さだ.普段ルッキングでは目につかないので超普通種のカテゴリにはいないのだが,篩をかけるとこれがいるわいるわ.無作為に掘ってみてもこの種だけは8割がた入る.土壌性アリの優占種は間違いなくこいつだろう.綺麗な色のアリなのだが,土壌性のアリは褐色や黄色で,1 - 3 mmの種が多い.よって黄色く大きさが1 - 3 mmまで幅広いキイシリは紛らわしくて採集の際は非常に困った存在なのである.このニセハリもパッと見キイシリかと思ってスルーしかけていた.まあよく見たら全然違うが.

採集開始から3時間,様々な種類が採れるため入り口の近所で採っていたのだが,少し飽きてきたのでやや上へ.
夏頃にベーツヒラタカミキリを採ったあたりの茂みを狙う.落葉層を掬い,篩にかける.相変わらずキイシリ多いなあ…トビムシ多いなあ…ジムカデいる……ん!?
IMG_3563
こ…これは…もしかして…
IMG_3569

いつか採ってみたかったアリ,ノコギリハリアリ(Stigmatomma silvestrii)だ…!!まさか、こんなに早く出会えるとは.大学4年間で全国まわって採れればな~とか思っていたアリが,目の前に.大きな体.大きな大腮.目のないように見える顔.かっこいい.見つけた瞬間,トゲズネハリアリ…?でもこんなとこにはいないし…あ,顎が大きいな,ということはこれは…"ノコギリハリアリやん!!!!!!!"
叫んでいた.午後4時半,薄暗くなってきた林に響いた.歓喜の踊りを踊り始めたせいか,道を歩いていた人やリフトに乗っていた人の視線を感じたが,気にするものか.これは探し求めていたノコギリハリアリなのだ.写真を撮りまくり,動画も撮った.まだ今も殺さずに眺めている.

今日も昨日に引き続き新発見の種を,それも今まで図鑑でしか見たことのなかった種を自分の手で捕まえた.
ここ数日,本当に採集が楽しくてしょうがない.今年捕獲したアリは,もうすぐ50種になる.
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_3477
前伸腹節刺の下部が凹んでいる。オオウロコアリの証拠だ。前回は嘘を書いてしまって非常に申し訳ない気持ちでいっぱい。
IMG_3479
こちらが昨日採集したウロコアリ。こうして見ると全く違う。
IMG_3491
上がオオウロコで下がウロコ。オオウロコの方が触覚が長く大鰓も長く、頭部が細く感じる。

ウロコの写真を載せたように、昨日私は人生で初めて自分の手でウロコアリを見つけた。
またの機会にまとめたいと思う。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_3470
ウロコアリだ。と思ったのだがなんとなく前伸腹節の後ろの薄い部分がへこんで見える。オオウロコ…?まさかな。うーん、やっぱり検索表の部分だけでも印刷して持ち歩かなければいけないな。
二度手間だ。

追記:オオウロコだった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ